エコ・ステッチャースルーロング


何故、楽に作業できるの?
エコ・ステッチャースルーは90度までしかケースを折りません。
ですので、罫線の精度を厳密に求めません。
その為、グルーやワイヤー・ステッチャーの様なしっかりとした矯正作業がなくなり、女性の手でも楽々給紙作業が可能になった訳です。

| ケース受け入れ仕様 | |
受け入れ寸法:  | 
                      最小 ダンボールケース内寸  ・水平面160mm 垂直面160mmの時はL寸は750mmが最大値。 ・L寸を1070mm必要な場合は垂直面は220mm。 (場合によっては長面のりしろでも対応可能) ・L寸が1050mm必要な場合は垂直面は最大で860mmが最大値 ・垂直面が外寸1070mm(仮)の場合はL寸は900mmが最大値 ・あて定規は20mm必要 ※L寸とは針が落ちる所からアームの一番深い所までの寸法をさします  | 
                    
| 機械設置 | |
糸切り方式:  | 
                      エアーによる自動糸切り  | 
                    
残 糸 量:  | 
                      縫い初め表側に ―― 約40mm 縫い終り裏側に ―― 約30mm  | 
                    
制御方式:  | 
                      マイクロシーケンサーによるプログラム方式  | 
                    
供給電源:  | 
                      3相200V 50~60Hz 400W ACサーボモーター ※全使用電力は約1.5KVA  | 
                    
エアー供給:  | 
                      エアー圧  0.5 hpa 毎分使用量 100L 最低1,1KWコンプレッサー、ドライヤー付が必要  | 
                    
ミシン本体寸法:  | 
                      奥行き方向(長さ)1873mm 巾方向(横幅)1482mm(補助ガイド含む) 機械のみは700mm 高さ1790mm エアーコンプレッサーは除く  | 
                    
機械重量:  | 
                      ミシン 約400キロ  | 
                    
糸:  | 
                      スフ糸(指定糸)・簡易RoHS指令ご入用の方はお問い合わせください。  | 
                    

        








